小平治創作の「花留袖」・・花嫁母上のお嫁入り道具の黒留袖を使って花嫁様の披露宴用お色直しとして、留袖を復活させる大胆な構想なんです。留袖で「お引きずり姿」を造る為の着付方法も考案し、裾には、これも復活させた「蹴出し」を装着します。物凄いインパクトのある花嫁姿を私が演出します。
投稿者: EXAスタッフ
帯の仕上がり
袋帯の形は、小平治巻きの「FATEⅡ」で仕上げました。今回も帯は結び目なし、帯枕も3重仮紐も一切使わず、私の必殺技の帯揚げ1枚だけで完全に帯全体を固定出来ているんです。
振袖の着付
よく着付関係者の方達から、「小平治さんは、帯だけ担当ですよね」と言われる時があるのですが・・違います。私の仕事はタオルと綿を使った補正からスタートします。25年程前は確かに、女性に遠慮して帯だけを担当した時期があったのですが、やはりそれでは私の着付の世界を表現できないと思い直ぐに考え方を切り替えたのです。しかし、今でも必ず女性のお客様へは事前に男性の小平治が着付を行いますと了解を取ってから着付を行っています。
城下町での撮影と挙式
昨日は、当店のレンタル衣裳に私が新郎・新婦様の着付を担当し犬山の城下町でブライダルアルバム用の撮影を行いました。
その後国宝・犬山城の麓にあります針綱神社にて白無垢で神前結婚式を挙げられました。
私共の花嫁衣裳と着付師の私を選んで下さって新郎・新婦様には本当に感謝しております。
入学式・入園式の着付
入学式や入園式にご出席されるお母様達への着付シーズンが終わりました。帯結びは帯のタイプによって「二重太鼓」だけではなく私の創作結びもさせていただきました。
この写真のタイプは帯の裏側を有効に使う「Lassanayi」です。
帯結びと表現していますが、もちろん結ばずねじらず仕上げています。
祖母からのお着物・・
今日は食事会にご出席される方に訪問着のお着付を行いました。
このお着物は当店のレンタルではなく祖母から受け継がれものとお聞きしていましたので大切に着付をさせていただきました。帯の形は私の創作「風鈴」です。
結ばず帯枕も使わず仕上げています。
卒業式の着付
今当店は、卒業式レンタルとその着付のピークです。
連日早朝からの着付と夜の着付教室で睡眠不足が続いていますが、あともう少しの期間ですのでお客様達の為に頑張って乗り切りたいと思っております。
因みに私の着付は袴下帯を使わず、変わりに帯揚げで仕上げております。その方が美しいシルエットになるからです。
着付教室
毎週月曜日と木曜日の夜は着付教室があり、昨晩も夜遅くまで教室が続きました。
今日は名古屋市熱田区で特別着付講座を開催する日なんです。
私のような者でも講師として声を掛けて下さって本当に感謝しております。
パーティ用に着付
先日、名古屋市内のホテルで開催されたパーティへご出席の女性に着付をさせて頂きました。華やかなイメージになるよう衣紋をやや大きめに抜き、お顔がはっきり目立つと思い半衿も普段より多く出しました。
袋帯は、私のデザインしたお太鼓系の、「Fantastico!」で仕上げました。
小平治巻き「FATEⅡ」
先日、素敵な総絞りのお着物の着付を担当させて頂きました。
絞りの着物は体にいかにフィットさせ美しいラインを作るかが着付のポイントですので長めのガーゼを使って土台となる補正をしっかりとしました。
帯は私がデザインした小平次巻き「FATEⅡ」を巻き大変好評でした。
ギャラリー「ゆんたく」さんに展示中!
愛知県春日井市のギャラリー「ゆんたく」さんに私が着付をした振袖が展示されております。
イメージは、成人式にご出席される可愛いお嬢さんです。
展示期間は2月の29日頃迄です。お時間を作って是非見学にお越し下さいませ。
メ―テレ!
名古屋テレビの情報番組「UP!」でアナウンサーの「鈴木しおり」さんへ着付を行いました。
帯は、新作「小平治巻き」で挑戦し、帯を結ばず、ねじらず、帯枕も三重ゴム紐も仮紐類も一切使わず本当に帯揚げ1枚のみで完全に帯全体を固定してみせました。
因みにテレビで帯枕に見えた部分は、帯自体を25cm分畳んで帯枕の形にした所なんです。
もちろん補正から始まる着付技術の努力があって初めて完結する技ですが、少しでもこの帯にも女性の体にも負担の掛らない方法が広まる事を望んでいます。
成人式の着付
2日間に及ぶ成人式の振袖着付を無事に終える事が出来ました。
帯結びは、ギリギリまで猛特訓を続けた私の新作「小平治巻き」で勝負しました。
補正方法も計画した通り皆さんの体型にフィットしたもので仕上がり、改めて稽古と研究の重要さを感じた2日間でした。
新作『PROVE』!
小平治巻きの新作『PROVE』です。
全く新しい理論に基づいた私の作品です。
もちろん全てを帯揚げ1枚だけで固定してあります。
花嫁様のお色直しや成人式に使おうと思っております。
しかし、まだまだ修正すべき点もありますので、今度の成人式に間に合うかは微妙なんです。
護国神社の挙式
先日、名古屋市にある護国神社の神前結婚式を私共が担当させて頂きました。
写真の花嫁様は掛下着物の着付からいよいよ白内掛姿になる場面です。
七五三シーズン・・☆
今は七五三レンタルとその着付のピークです。連日のように可愛いお子さん達に着付をさせていただいております。帯は大人の女性と変わらない「小平次巻き」の理論で仕上げています。結び目もなく、帯枕や仮紐さえも使わずに完成させていますので、苦しくないと好評です・・☆
仏式結婚式
先日、岐阜県関市の大雲禅寺にて仏式結婚式が行われました。
新郎・新婦様のお衣裳は、当店の打掛と紋付を使って頂きました。
お二人の着付は私が担当し、とてもよい雰囲気の中で挙式と披露宴を行う事が出来ました。
出目金結び♡
私がデザインした「出目金結び」です。
一般的な名古屋帯を使っています。
結びとは言っても実は結び目はありません。結んでしまうとこの形は出来ないからです。
他に「たれぱんだ結び」や「リラックマ結び」も開発しましたので、後日アップしたいと思います。
中日新聞の記事!
今朝の中日新聞に私の記事が掲載されています。
近郊版ですが大変嬉しいです。
犬山成田山で結婚式
先日、犬山成田山で行われた仏前結婚式を私共で担当
させて頂きました。
新郎新婦様のお衣裳は白打掛と紋付袴で着付は小平治が行いました。神聖でとても感動的な挙式でした。
挙式後は城下町に移動しお色直し後スナップ撮影を致しました。
順調にスケジュールが進んだのも新郎新婦様達のお陰でとても感謝しております。