卒業式用の貸衣裳と着付のシーズンが本格的なってきました。
連日早朝からご自宅などへの出張ヘアメイクや着付が続いています。
私の着付の場合は、なるべくご本人の負担が軽減される様に、
半巾帯の変りに帯揚げを使用したり、腰紐の本数を減らすなどの
工夫をしております。
卒業式用の貸衣裳と着付のシーズンが本格的なってきました。
連日早朝からご自宅などへの出張ヘアメイクや着付が続いています。
私の着付の場合は、なるべくご本人の負担が軽減される様に、
半巾帯の変りに帯揚げを使用したり、腰紐の本数を減らすなどの
工夫をしております。
名古屋帯を使った「風鈴」は、小紋などの着物用に小平治がデザインしました。
イラストでは、帯枕を使わずに垂れ元自体で帯枕を作っています。仕上げはハート型をイメージすると
可愛く見えると思います。因みにこのイラストも小平治が描いております。